栃木県・那須

毎年この季節に中学校時代の同級生数人で一泊のドライブ旅行に行きます。今年は持ち回りの幹事さんから那須高原のつつじを見に行く一泊旅行の提案があり私も参加しました。今回も予定日が近づくにつれて天気予報の雨マークが大きくなりやはり当日は大雨になりました。それでも道中は車の中ですし、目当ては温泉と夜の宴会ですから天気は全然気にならず久しぶりに童心に帰って旧友と親交を温めました。

かくも雨に見舞われた
今年のお花見小旅行

食事の後ネットで調べておいた瑞岩寺という古いお寺を訪ねました。
ここはつつじの名所だそうですが、あいにくの雨ですし4時ごろになっていたのでうす暗くあまりお花見という雰囲気ではありませんでした。それでもお寺の裏山の結構急な坂道を登り終えた先には見事なつつじと遅咲きの満開の桜を見る事が出来、上り坂の疲れがいっぺんにとれる思いがしました。

本当はそれほど見事でもなかったのですがせっかく苦労して登ったのですから、そう書かないとね。

駅をはさんで羊山公園の反対側にある秩父ミューズパークに行ってみましたが。本来ここは今、ポピーの花盛りの筈ですが今年は春の到来が遅いとの事でまだ正式オープンしておらず、無料で入場できました。
水仙が満開で、ま、入場料なしで入れましたのでこれはこれで感謝、感謝。

芝桜広場を見学した後羊山公園の一部に見事なさくらの群生を発見しました。まさに満開!といった状態で思わぬところでお花見が出来ました。

旅館のつつじを撮りました。つつじって浅緑の新緑との対比で鑑賞するものなんですね。新しい発見をしました。

入ってすぐのところにチューリップ畑がありご覧のように色とりどりのチューリップがちょうど見ごろでちょっと感動しました。

5月のゴールデンウイークの直後に茨城県・ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園に行ってきました。この日も、前の日も後の日も晴天なのに、この日だけ大雨という思いっきりついてないお天気でした。この時期はネモフィラという花が、見晴らしの丘というところ一面に咲くというのがウリだそうです。男の人って正直花にはそれほどの興味もありませんし、ましてやネモフィラなんていう花は聞いた事がありませんでしたので、親父、少々億劫な気持で出かけました。

公園そのものは「国営」というだけあって広くていろいろな設備もあってよく整備されていましたが、あいにくの雨だし少々くたびれたっていうのが正直な感想です。

国立ひたち海浜公園

さて肝心のつつじですが今年は寒さのため開花が遅れているとの事で、ほとんど蕾のままという状態でした。それでもせっかく来たのだからといって傘をさして見て回りましたが、風雨に加えて寒さもあり早々に引き揚げて旅館の温泉に飛び込みました。

この温泉が白濁した硫黄臭ぷんぷんの優れもので久しぶりに温泉らしい温泉に浸った気がしました。天気も花もイマイチという感じでしたが親父、この温泉で十分満足満足!

秩父・羊山公園

これ(上)が「見晴らしの丘」に咲くモネフィラの群生で450万株が植えられているそうです。モネフィラは北米原産の一年草で淡いブルー系の色をしています。私は初めて見る花でしたが花としては地味な、見方によっては可憐なという感じですが450万株の群生となると「う〜〜ん、なるほど!」という感動はありました。
丘の下の方に菜の花畑があってその対比も綺麗でした(下の右側の写真)

 5月初め

予定していた一週間前にテレビでここの芝桜が見ごろとの放映があり、私の発案で行き先は秩父地方に決定し、ネットで見どころを調べたりして準備をしていました。天気予報を見ていたのですが前後の数日は晴天なのにこの日だけが傘マーク。それも予定日が近づくごとに本格的な雨マークに変わり、当日は見事に本格的な大雨になりました。

どうせ暇人ばかりの集まりですので日にちを変えてもよかったのですが、皆さんに日程の調整の連絡をするのも面倒でしたのでそのままGo!となりました。
秩父市に着いてすぐに市役所の観光案内部門で観光マップをもらい、まず一番の目玉の羊山公園の芝桜を見に行きました。

 4月末 
トップへもどる

昨年春のアメリカ旅行以来、なんか大事業をなし終えた感じで、ある種の「抜け殻状態」でした。加えてこの冬に左腕の骨折という大怪我をしましたので暫らくは片手の不自由な生活が続き、車の運転はおろか自転車に乗る事さえできない状態でした。それでも3月末ごろからリハビリを兼ねて出来るだけ普通の生活状態に戻るようにして、ジム通いやテニスも再開しました。

そんな時にいつもアッシーをさせて貰っているスキー仲間のが婦人たちからお花見のお誘いをいただきました。親父、二の足を踏む感じだったのですが久しぶりのお誘いですし社会復帰のきっかけになればと、お受けすることにしました。

私はこの様な芝桜の群生というのを初めて見ました。時期的には少し早かったみたいですが色とりどりの芝桜が群生している様はやはりかなりの見ごたえがありました。

直線上に配置

次へすすむ

旅のページへもどる
 5月末