あの有名な
高遠の桜を

前から機会があったらここの桜は観たいと思っていましたが、ひょんな事からその希望がかなえられました。私と同じく定年を迎えた昔の職場の同僚から会社の保養施設がネットで簡単に申し込める、と言う事を聞き試しに長野の蓼科の山荘を申し込みました。一週間後の4月20日の1泊利用が簡単に取れ、さすがIT関連企業と感心しました。そんな事でかみさんと思わぬ形での信州早春の旅となりました。

一日目は天気予報でもあいにくの雨と言う事でしたので、途中で甲府市の山梨県立美術館でミレーの「種を蒔く人」を見て行くことにしていました。東京を出る頃には本格的な雨だったのですが中央高速を走っているうちに雨も小降りになり、急に思い立って先日立ち寄った桃の花の名所、釈迦堂のSA(サービスエリア)で休憩する事にしました。先日行った時は桃の花には早くて土地の人に「15日過ぎだったら良いですよ」って言われていたのですが何と今日は20日、願ったり叶ったりって言う巡り合わせになりました。お陰で素晴らしい桃の花の景観を見ることが出来ました。

釈迦堂の近くで高速を降りて一般道を甲府市に向けて走りましたが、標高が低いせいかこの辺の桃畑は盛りを過ぎていました。そして予定通り山梨美術館へ行き、情操面での教養を高める事にしました。じつは随分と昔に山梨県がこの有名な絵画を購入したと新聞で報じたのを知っていましたが、一介の自治体が当時としては破格の値段でこう言った有名美術名画を購入したのは正に大英断ですね。当時の関係者も偉いですが、私が感心したのは平日のこの雨の中だと言うのに、美術館を訪れる人の多さ。場所柄ごく普通の普段着の人たちが、静かにこういう物を観賞しているって素晴らしい光景だと思います。前に東京駅の「ブリジストン美術館」へ行った時も平日の午後なのに結構人がいて、同じことを感じました。東京駅の近くと言う事から観客の殆んどが地方の人だと思いますが、日本国中にこういう知的レベルの人がいるって凄い事だと思いました。私の様なにわか美術愛好家としては本当に感心してしまいます。

次の日は天気予報と違ってからりと晴れ上がりました。地図で調べたら宿泊先と高遠町までは僅か30Kmあまりである事が判明。更にローカルTV局でのお花見情報では「高遠町・満開」とあります。「これは行くっきゃない!」と言う事になって例によってカーナビのお世話になって一路高遠城址公園へ向かいました。あれだけ有名なところですので、さぞかし混んでいると覚悟して行ったのですが、平日と言う事もあって意外にも城址公園の直ぐそばの駐車場に入れました。人出も凄かったですがさすが高遠の桜、その見事さには圧倒されました。
案内書によればここの桜はタカトオコヒガンザクラと呼ばれ、ソメイヨシノに比べてやや小ぶりで赤みが強いのが特徴だそうです。我々が普通東京で見るソメイヨシノって、満開になると何か白っぽくなってしまいますが、ここの桜はかなり強いピンク色を維持しています。桜は少し散り始めていたのですが、それ程広くないお城跡に樹齢130年の老木を含め、1500本ものこの桜が咲き誇る様はかなりの感動モノでした。

高遠城址公園の桜を満喫したあと、近くにあの「絵島・生島事件」で有名な大奥年寄り絵島が、歌舞伎役者生島とのスキャンダルの末高遠に流刑となり、27年間幽閉されたと言う囲み屋敷を見学しました。私は若い頃この小説を読んだことがあり、筋書きも殆んど忘れていますが、僅か8畳間に幽閉された彼女に思いを馳せたりしました。それから花の丘公園を散策したり、高遠温泉・さくらの湯で日帰り入浴を楽しみ、帰路につきました。

「種を蒔く人」

「落ち穂拾い」

「夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い」

帰りの高速の途中で「そう言えばこの辺に神代桜って言う有名な桜がある筈」って気がつきカーナビでその在りかを検索し、急に須玉ICで降りて行ってみました。この桜は実相寺という日蓮宗の名刹にあり、樹齢なんと2000年で根元の周囲は13.5mもあり日本一の大きさ、古さと言われ、日本3大桜の一つに上げられています(あとの二つは根尾村の淡墨桜と三春町の滝桜)。時期的に桜は終わっていましたが到着した時間も午後4時過ぎだったこともあり、人っ子一人居ない静かな環境で歴史的な老木と対峙する事が出来ました。

絵島の囲い屋敷の全景(左)と彼女が幽閉されていた8畳の座敷(右)

高遠温泉・さくらの湯と花の丘公園(右)

左の写真は花の丘公園の高台からあの高遠城址公園を俯瞰したもの。
見事なピンクの桜に全山が覆われているのが分かるかと思います。

山梨県立美術館

これが神代桜です。 ご覧の様に花も終わり、ひっそりとたたずんでいました

巨木をクローズアップ              満開の時はこんな感じに(他のHPより拝借)

釈迦堂SAとその付近の桃の花(クリック拡大)

私のデジカメで撮りました。その絢爛豪華さが伝わるか?(クリック拡大)

直線上に配置
旅のページへもどる
次へすすむ